ノート(歴史コメント)および文化財保護関係の提言・紹介 その1 1999年まで

1  1978年 中世城館発掘      
the Excavation of Medieval Castle --Mainly in Kumamoto Prefecture               
                                                      『史学雑誌』87672-842*  1979  史跡の見方・調べ方ー地名・城館・荘園ー
                                       『文化財保護の実務』<柏書房>、346-4113  1980年 総合史としての中世農村・中世荘園          『月刊文化財』20646-534   1981年 頼朝の奥州進攻の道ー鎌倉から平泉へ
                       『風かけるみちのく』<集英社>、157-1605   1981  人吉、球磨の道                   『日燃ゆる九州』<集英社>

6  1983年 文化財保護行政上の課題としての中世遺跡ならびに広域水田遺跡
                                  『日本歴史』42779-857  1986  浦和宿二七市場遺跡の歴史的意義
            浦和市教育委員会『浦和宿二七市場遺跡実態調査報告書』13-158  1987年 歴史の道の調査と整備                 『月刊文化財』29410-159   同年 歴史の道整備十年                                     『日本歴史』467

10  1990  東国の灌漑用水ー巨大な記念物・女堀ー
                        『古代史復元』10<講談社>73-8011  1991  文化庁史跡研究会              『日本の史跡』六(責任編集)<同朋社>

12  1994  史跡における建物復元の問題点ー近世城郭の場合ー
                          『文明のクロスロード/MUSEUMKYUSYUU4612-2313   同年  中世・近世遺跡整備の問題点           『歴史読本』1994-11172-17814  1995年 今後の課題                 苓北町『富岡城復原基本設計報告書』12415  1996年 地名中心現地調査マニュアル               『季刊あるく中世』96-716 同年 秀吉が築いた城--倭城--     『歴史読本』1996特集号68-7517 同年  中世荘園の世界                『九州歴史大学講座』6-918  1997年  境目の城としての倭城         『よみがえる角牟礼城』72-9319 同年  鎌倉街道安房越え踏査記           『岳人』60511月号154-15720 1998年 倭城の保存をめぐる近況 その1、その2
                                          『日本歴史』606110-11921 1999年 地毘庄(じびのしょう・地「田比」庄)
   『講座日本荘園史・中国地方の荘園』(吉川弘文館)       14416122 同年  歴史的空間の解釈    
     『空間のパースペクティブ』(九州大学出版会)

その2(2000年以降)はこちらへ


一覧へ戻る