服部英雄のホームページ
1-1著書(単著)その1
1 1995年 『景観にさぐる中世ー変貌する村の姿と荘園史研究ー』
Image of the Middle Age Seen in Presentday Villages
:Villages in Transition and Studies on the History of Manors

<新人物往来社> 全611頁
ISBN4-404-02319-7 C0021 P18000E
*目次、正誤、書評、著者による補注など
・目次
・正誤表
・書評一覧
・大山喬平『景観にさぐる中世』
・著者補註 3部二章 備後国地毗庄の復原的研究387頁下段古典会目録文書についての追記(20240103)
古典籍下見展観目録に2点とあった元応二年九月廿二日文書二通のうち一通は本書に収録している。本書未収録(未調査)であった同日付文書がもう一通あって、現在日本女子大学図書館文書になっており、佐藤亜莉華「日本女子大学蔵「前権僧正某書状」と醍醐寺蓮蔵院の相承」(史艸65、2024.11)に収録・紹介されている。
自著紹介
2 2000年 『地名の歴史学』
Place name Methods in History

<角川書店> 全244頁(定価2,600円 税別)
ISBN4-04-702111-3
3 2001年 『二千人が七百の村で聞き取った二万の地名、しこ名
-----佐賀平野の歴史地名地図稿-----』
20,000 Plot Nicknames, Investigated by 2,000 Students at 700 Hamlets in Saga Plains

花書院・解説A4,52頁・地名一覧A4,129頁、地名地図 A2-56枚、佐賀平野の条里制地図 A2-7枚 定価8,000円 税別
IBN4-938910-47-0 c3620
花書院は地方小出版流通センター扱い・書店の店頭にはありません。
しかし書店に申し込めば、取り寄せてくれます。直接の申し込みも可能です。<092-526-0287>
1-2 編著書はこちら
一覧へ戻る