三色地図98枚・地名一覧64頁、解説24頁、地名一覧(九州各県地名データCD:佐賀県・福岡県・長崎県・大分県・熊本県地名データ<宮崎県を除く>)・学生レポートデータ1枚
ISBN978-4-86773-029-4
定価24,000円(+税) 重さ3.2kg サイズ30.5×21.5×8.5cm
ご購入は直接花書院・下記電子メール宛お申し込みください:
jimu3@kijima-p.co.jpまたはshop@hanashoin.com
なお第1巻は在庫なし、第2巻は在庫僅少。
解説21頁右 4行目、以下の( )内を追加
反映 → 反映(九大図書館檜垣文庫・『宗像郡誌』606~627頁)
本書にて地図化した小地名は、記録されていない通称地名・生活地名である。圃場整備や過疎化で消えていったし、使われなくなっているから、記憶にあってもこれからは消える。忘れられいく小地名を佐賀県内一つ一つの村を回って聞き取りで収集した。歴史研究にも地域研究にも重要な手がかり。地名地図、3巻およそ300枚が四半世紀をかけてやっと完成。佐賀県は無限に広かった。
・『鎌倉遺文研究』54、106頁(202410)に海老澤衷が新刊紹介
・『地名と風土』18、54〜56頁(202507)に小林汎が紹介
・『史学雑誌』134−5 2024年の歴史学界ーー回顧と展望(中世六、荘園・村落・都市) に吉永隆記(202507)が言及