若木町上宿学生レポート 1999年 服部研究室実施 聞き取り協力者 乙成弘雄氏 聞き取り者 中島裕蔵・野田和義 若木町上宿の実地調査レポート 1:水利について。 若木町上宿を流れる川古川(山中川)は、昔は生活用水として利用されて いたそうだが、現在では川の汚染により、あまり使われなくなった。 主な原因は河野上流にあるモーテルだそうだ。最近では泥のついた野菜を 洗うくらいでしか利用しない、とのこと。 現在の生活用水は、川の下流から水を汲み上げ、浄水場で利用可能にした 状態で各家庭が利用している。 2:祭りについて。 上宿が単独で行う焦り、というものは特に存在しないらしい。しかし、 若木町全体として「湖水祭り」というものがある。 若木の湖水集り 本部ダムができた昭和62年から今年(99年)で13回行われる。 催し物 1:ロードレース 2:物産の販売 3:「日本一を食う会」 若木のブタは日本一になった事があり、そこからこの名がついた。 参加者に焼き肉を振る舞う、という企画。 3:上宿のいま 田んぼの整地は昭和61、2年頃本部ダムの完成とほぼ同時期に行われ、 それと同時に道路の整備も行われた。 平成3年に、工業国地をつくるため、ホコノモト、タダゴェ付近の山が 切り開かれた。 4:上宿のしこ名一覧 オオギヤマ オオノバル カラスノゴキ カワクボ 扇山 大ノ原 川久保 カッチヤンガンバ スゲノ半タニ タダゴエ ナカシマ 菅ノ谷 只越 中島 ハヤシゾェ ホコノモト ミョウガノタニ 林副 鉾ノ元 妙ヶ谷 (カワクボ、タダゴェ、ハヤシゾェ(一部)のみ田畑。他は山。)
学生レポート一覧へ戻る