【神埼郡三瀬村唐川・池田】 歩き、み、ふれる歴史学 現地調査レポート 1MD96047 柴田茂 1MD96071 橋本達 行き先 佐賀県神埼郡三瀬村唐川 佐賀県神埼郡三瀬村池田 調査実施日 7月11日(木) 晴れ
お話をしてくださった方(古老の名前) <池田> 森田さん(女)大正11年生まれ。昭和21年転入 松石京蔵さん(男) 氏名不明 <唐川> 柿久喜次さん(男)明治37年9月生まれ 藤井さん(女)大正3年生まれ 区長さん 藤井静夫さん……唐川 友田健次さん……池田 生産組合長さん 陣内学さん……唐川 徳川員幸さん……池田。留守中で調査できず
しこ名の一覧 T 田 <池田> @ 森田さん 1.マンゴウ……由来不明 2.ニシノド(西ノ戸)……由来不明 3.マエダ(前田)……以前または今、家の前にある田んぼだから。 4.ウラダ(裏田)……家から見て屋根の裏側だから。 A 松石さん 5.コダ……由来不明 6.コダノ上……コダのさらに山の上にある田んぼだから。 7.オサキ(尾先)……田んぼの形が尖っている。山の尾根の麓だから。 8.イシダ(石田)……田を作るときに石がごろごろ出てきた。それ以前は川原で近年開墾したものだろう。 B氏名不明 9. マエダ(前田)……昔or今、家のあったところの前にある田だから。 10. ササノセ(笹ノ瀬)……由来不明 11. ヒラバ(平場)……由来不明 12. ヤマダ(山田)またはカマツカ……由来不明 <唐川> @柿久さん 13. 白木谷の田……由来不明 14. ウード……由来不明 15. ウラダ(裏田)……唐川方面からみて山の尾根の裏。 16. マエダ(前田)……昔or今、家のあったところの前にある田だから。 17. ソン田……由来不明 土地台帳に書いてあるかもしれないがと言われたもの。 18. オオサコ(大佐古) 19. ハヤウマ(早馬) 20. カワハラダニ(川原谷) 21. オタケ(小竹) 22. シイノキ(椎木) この中で、早馬、川原谷、小竹は昔からある地名だと言われた。 A藤井さん 23. コンケ……由来不明 24. ミヤマエ(宮前)……お宮様のある山の前の田だから。 25. ヒガシマエダ(東前田)……前田の東側にある田だから。 26. チヤノキウード(ちやの木うーど)……由来不明 27. マツバ……由来不明 28. キシダカ(岸高)……由来不明 29. マルオ……由来不明 30. ツジマエ(辻前)……辻というところに家が集まっていて、その家のすぐ前(下)にあるから。現在はハーヴ園となっているが以前は田。 31. オオチ(大地)……由来不明 これは土地台帳に書いてあるかもしれないが、と言われたもの
U 畑 なし
V 堀、橋、水路、池、川 <池田> @森田さん 32. 神様の池……唐川の神社のご神体がここから出てきたことから。 <唐川> cf: 土地台帳に書いてあるかもしれないが、と言われたもの @柿久さん 33. なごの川……由来不明 A藤井さん 34. タカセガワ(高瀬川)……由来不明
W 山、谷 <池田> @森田さん 35. ムコウヤマ(向山)……家から見て向かいに見えるから。 36. テンジンサマノヤマ(天神さまの山)……天神さまの祠がある山だから。 A不明 37. タカヤマ(高山)……由来不明 <唐川> @柿久さん 38. ウドノタニ(うどの谷)……由来不明 cf:谷の時だけ「ウド」、山や田の時は「ウード」と言うが、どうしてそう違うのか理由は不明。 39. オオサクラヤマ(大桜山)……由来不明 40. ソノヤマ(その山)……家の裏にあり、いつも指し示しているから。 A藤井さん 41. ウードノヤマ(うーどの山)……ウドにある山だから。 42. オミヤヤマ(お宮山)……お宮様のある山だから。 X ムラの中 <池田> <森田> 43. ナカシマ(中島) 屋敷一つ。現在は屋敷を示すが以前は唐川の神社の御神体が出た池が今のようにほとんど見る影もないほど小さいものではなく、かなり大きなものだったので、その中に島があった。それを示したという。 44. リンゴ屋敷 屋敷一つ。屋敷内にリンゴの木が植えてあった。また、その屋敷の住人もリンゴさんと呼ばれていた。 45. サカバ(酒場) 屋敷一つ。昔、そこが酒場のあったところで、今民家が建っているから。 <唐川> @柿久さん 46. ツジ(辻) 家の集まり。由来不明。 47. タニ(谷) 家の集まり、谷の地形になっているところだから:藤井さんによる。 A藤井さん 48. ヒガシ(東) 東側にあるから。 49. ナカヤシキ(中屋敷) 古くから屋敷があったから。 50. タニグチ(谷口) 由来不明。
Y その他 <池田> @森田さん 51. テンジン(天神) ほこら。天神さまが祀ってある。 B不明 52. ムキアイトウゲ(向合峠) 峠。岩と岩がせりあっていて、お地蔵さんが建っているところ。 <唐川> @柿久さん 53. ホリキリ(堀切) 道。切り出しのところを道にしたところだから。
当日の行動10時 神有につく 10時15分 一人目のおばあちゃん(氏名不明)に話を聞く。区長、生産組合長が留守であることを知る。 10時45分 徳川さんと松石さん宅を訪ねるが留守。 11時 森田さん宅を訪ねる。話を聞く。後、柿久さんと藤井さんを紹介される。 11時15分 唐川に移動。 11時半 柿久さん宅を訪ねる。話を聞く 13時半 昼食 14時 藤井さん宅(中屋敷)を訪ねる。話を聞く 14時半 池田に戻る。 15時 柿久さん宅を訪ねる。話を聞く。 15時半 集合場所に移動。 15時45分バスに乗る。
水利 池田、唐川では深刻な水不足はないということで、水不足があっても田植えの時期が遅れるだけだということでした。ということで水利争いはないということでした。 |