66班    鶴田 知己

 

砂田地区

@     圃場整備以前の旧水田の通称について砂田地区は36個の坪にきちんと分割されており、図の矢印の順に1の坪、2の坪…・36の坪というように呼ばれていたそうだ。

 

A 村、範囲について

別紙地図参照

 

B     圃場整備以前の各水田の水がかり、水利慣行について

砂田地区を通る川(名前を聞き忘れた)から西はこの川の西にある晴気川から水を引いているそうだ。

この川の東側の地区の水は昔から北部の北郷という所で水をとり松尾という所で3方向に分かれてそのうちの1本から水を入れているそうだ。北郷の周辺の11部落で北郷水利組合が組織され7:00〜18:00は下流の地区に水が流され週に1日上流のひとが優先的に水を引ける日があるそうだ。

この制度は昔からあったようだが、圃場整備以前は田から田へ水を引いていて水の引き方にムラがあったそうだが整備以後各水路に水路がひかれてそのようなことはないそうだ。

 

C     圃場整備以前の田について

砂田地区の田はほとんど上田だったそうで、反当収量は約70俵だったそうだ。圃場整備以後でも70〜80俵だそうだ。湿田は少しあったそうだが、麦が作れないほどのものではなかったそうだ。

 

お話をしてくれた方

森永 勝次さん 87歳

平野 常雄さん 72歳

真子 正行さん 61歳



戻る