小城郡および一部佐賀郡条里の調査

                           上塚

                           上野

                           浦田

 

 私達が訪ねていってもご不在の場合が多く、またご在宅の場合にも、この地で45年程農業をしていらっしゃるかたなどでも分からない事がおおかった。また持参した地図では古く、道路、水路等がはっきりしないため、詳しく教えきれないと言われました。従って、十分な調査ができたとは言えないとおもいます。

 

水田の中には、耕作用に使っていた牛や馬が身動きが取れなくなるような水田があり、鍋島藩はそういった水田の土を瓦の原料として利用したため、平原周辺には瓦を焼いていた家が多い。

 

水田の中には雨が降ると水がたまるが、晴れるととたんにカラカラになる保水力がない水田もあった。

 

平原周辺には新興住宅地がたくさんあり、それに伴い離農した家も多い。また小城中学校の用地確保のために水田がつぶされた。

 

しこ名は田んぼ一枚一枚につけられているものではなく、ある一帯(提出した地図で言えば、太いK線で囲まれた部分ごとについていった。

 

免田と呼ばれる何人かで共有する(名義は個人)田んぼが昔からある。耕作は代表者がまとめて行っている。また地区によっては別の目的で使っている所もあるようである。

 

 

 

原田政信さん(60歳)から情報をいただいた。

 

地図あり  地図に書き込み



戻る