【佐賀市金立町金立1区、2区地区】

現地調査レポート

1EC95207 今村芳信

1EC95232■  坂本浩

 

☆縦小路・横小路…1反5せの土地を与えられた侍家しき。侍の住んでいた場所。

☆樋口…ここから水をとる。

☆金立(かなたて)…本村(ほんむら)。あくまでここ中心。その上(北)側は村上(むらうえ)。

☆観音寺…京都からの坊さんを呼んで開かれた神社。今はなくなって、石蔵が残っている。

☆官道…吉野ヶ里から国分寺まで。国分寺に参拝するため。

☆来迎寺…位の高いお寺。来迎寺からの参道に念仏橋あり。

☆念仏橋…斬り殺された人達のために念仏を唱えられていた橋。ナムアミダブツをいう石碑が残っている。

☆杠(ゆずりは)…水路。火の玉が上っていくという伝説。

☆水あらそい…巨勢川ではいつも行われていた。かんばつも常々。金立付近では寝ないで水番をしていたらしい。(水どろぼうも常々だったから。)最近では、井戸、水ため、堤がたくさんできた。

☆観音寺堤…水豊富(村上)。それから下の方へ水がいく。

☆金立神社…六地蔵…疫病などからこの集落を守る。

◎おととしのかんばつ…3ヶ所くらいに井戸を掘った。



戻る