【佐賀市久保泉町下和泉3、5、6番組地区】

現地調査レポート

1TE96912  力久太郎

1TE96857   長尾錠

1TE96891  田北雄介

話をしてくれたものしりのおじいさん(敬称略)

@平野保眞 昭和25年生まれ 3番組の人

 古老が留守だったので、代わりにお話を聞かせてもらった。

 

A江島耕 昭和7年生まれ 5番組の人

 話し好きでかなり詳しく教えてくださった。

 

B朝鵜正之 昭和16年生まれ 6番組の人

 6番組の中でも結構力のある方。

 

<しこ名>

  1本椎

     2本椎

     3本椎

1本柳

2本柳

3本柳

田んぼ  沖田

下田

1本ぐり

2本ぐり

3本ぐり

南小路

奥小路

 

山 のだの山

  太刀堀(たちぼり)

 

田んぼ 儀丁(ぎちょう)坊寺

    馬場

    坂井手

    まっぽい(用水路)

    寺井手(ミニダム)

    かわうそ堀(ぼい)

田んぼ そうふく寺

    かんかん石

 

農耕用の鞍のことをちゃーまばしと言っていた。

 

<当日の行動>

 まず、六本松を車で10:30頃出発し、別府でガソリンを入れ、裏道を通り平尾まで行った。平尾から県道31号線を通り二日市まで行き、二日市から国道3号線から鳥栖筑紫野有料道路を通り、県道31号線で目的地についた。

 まず、近くのセブンイレブンに行って、お年寄りに3番組の組長の家を聞くと、すぐに教えてくれた。それから、3番組の組長を訪ね、さっそくしこ名について尋ねた。すると、しこ名の意味を理解してくれて教えてくれたが、「おれもそんなに年じゃなかけん、あんまりわからん。」と言って、古老の早田さんという人を紹介してくれたがいなかった。そして、近くの農作業をしている人にしこ名について尋ねると、本業はサラリーマンらしくあまり知らないとのことだった。そしてその老人に自治会長さんの家を教えてもらい訪ねたが留守だった。

そこで次の6番組の所に車で向かったが、場所がわからずにかなり迷った。車で家を探しているとき、通りかかった農家に80才ぐらいの老人がいたので話をきかせてもらおうと寄ってみたが、話をきくことはできなかった。

 その後、ある農家らしき家を訪問してみた。そうするとご婦人が出てきて、今家のものは農家の集まりで近くの公民館に行っていると言われ、親切にもその公民館まで案内してくれた。公民館には男女15人ぐらいの人が集まっており、その中の2、3人の60才の人たちが土地の名前やその由来について教えてくれた。30年前の地図を見せると、やはり今ではだいぶ変わっているようで、詳しい場所(さかいめ)まではわからなかった。しかし、2、3人からまとめて話を聞けたので、その地方のことがかなり詳しくわかった。その土地は、昔はそうふく寺という寺が権力をもっていたので、その寺に由来した名前がけっこう多く残っていた。あまり時間がなかったので、全てのことを聞くことはできずに帰った。

 

水利の状況……かなり整備されていた。飛び越えられるぐらいの用水路をしいど、少し大きいものほいという。



戻る