【小城郡三日月町織島岡本・杉町地区】 ※杉町は、しこ名地図のみ 参加者:L1-14 943261寺山俊介 943279原田 武 943288藤原隆司 <岡本> 話者:江原政夫さん(63歳) 01 三本松 02 杉町のため池 03 どうしんやぼ:名前の由来は、戦国時代の死刑場だったから。 04 死人やぼ:亡くなった方の身のまわりの道具を燃やしていた場所。 05 地下水:10mぐらい下に掘って、そこから50m横に掘って、水を引いた。 06 記念碑:地下水を掘った時、記念して建てた。 07 いったん:だいたい一反の大きさだったから、そう呼ばれていた。 08 北浦のため池 09 もりのき:水取口 10 ひこじまいぜき:水取口 11 ふうしょうぼう:水取口 12 ひこじまばし @旧水田の通称:特別な言い方はしていなかったようだ。 A各水田の水がかり、水利慣行:用水は祇園川から引いており、水争いが絶えなかったらしい。水を引くのは時間によって決められていたらしい。 B反当収量や、湿田の割合、大きさ: ・反当収量は、平均7俵で、豊作の時は9俵、凶作の時は3俵。 ・湿田の割合は、全体の5%ぐらいで、土地はやせていたらしい。 ・大きさは、だいたい2畝(60坪)ぐらいだったらしい。 <杉町> 話者:西 操さん(59歳) 01 ごんげんやま 02 へたばたけ 03 むらうち 04 むらにし 05 おかもとあげち 06 むらまえ 07 しちほん 08 おかもとあげみち |